役立ちリンク集

おすすめサイトを教えてください!
あなたの知っている便利サイトを教えてください。
こちらからご連絡ください。

お役立ちリンク集

Amafeeの姉妹サイト

Amafee US
Amazon.com(米国)のマーケットプレイスの販売手数料を計算するサイトです。

Amafee India
Amazon.in(インド)のマーケットプレイスの販売手数料を計算するサイトです。
ただし、インドは外資規制が厳しいようで日本から出品できるかどうか不明です。

セドラーの御用達サイト

Amashow
リニューアルして非常に使いやすくなりました。私もヘビーユーザーです。

PRICE CHECK
プレミアム商品のダウンロードもできます。

Aucfan
ヤフオクの落札相場が調べられます。ヤフオクは手数料が安い(5.25%)ので、高額商品はヤフオクで売った方が得です。毎月500円払うと3年分まとめて検索できます(私は利用しています)。高額商品の仕入れには、いまでも足踏みしてしまいますが、Aucfanでヤフオクの落札状況を調べ、ちゃんと落札されているのを確認できれば、"最悪でもいくらくらいでヤフオクで売れるな"という確認ができるので、高額商品の仕入れに踏み切ることができます。いくらサヤが取れるかよりも、確実に売れるかどうかがはるかに大切です。
また、Amazonよりもヤフオクの方が落札相場が高い商品もあります。

Googleアラート
"限定発売"、"体限定"などのキーワードを登録しておけば、web上に"限定発売"が含まれる記事などがアップされたときにメールで知らせてくれます。非常に便利。
メルマガを発行している人にとっては、ネタ探しにも便利です。

AmazonのFBA料金シミュレータ
正確なようで、例外的手数料には対応していないなど、案外当てにならない。仕入れ価格も入力できない。"いくらで販売したら、いくら振り込まれますよ"というのが出るだけ。

オークション関連

オークションサイトとAmazonとは客層が違うので、一方の市場で仕入れ、別の市場で売ることができます。

ヤフーオークション(ヤフオク)
ダントツトップシェアのオークションサイト。手数料が5.25%と安いので、高額商品はAmazonよりもヤフオクで売った方がおいしい場合がある。詳しくは→"ヤフオク(用語集)"

楽天オークション(楽オク)
ヤフオクに比べると、楽オクの方が参加者が少ないぶん安く落札することがあります。

モバオク
若年層のユーザーが多い。当然価格も歪んでます。

ビッダーズ
こちらもまたユーザーが少ない・・・。

輸出入編

Amazon.com
Amazon.comで買って、日本のAmazonで売っている人は結構います(私も含めて)。日本で買ってAmazon.comで売るということも可能なようです。

ebay
世界最大のオークションサイト
ebay(用語集)
IT古物商(オススメ書籍)

TAKEWARI
世界のAmazonで、裁定取引。

米国日本通運 (転送業者 米→日)
こーいちさんが執筆中。

スピアネット (転送業者 米→日)
利用者も多く私も以前使ってましたが、使いづらくて対応も遅い。
一度トラブルがあったのですが、そのときの対応がひどかったので私は二度と使いません。

MyUS (転送業者 米→日)
スピアネットより少し割高だが、対応もよく速いという評判。

国内電脳編

selder.com
"過去のランキングや相場を割り出し、現在の適正相場を算出"。
そして、その適正価格と現在のAmazon最安値の差が大きい順に表示してくれています。
いわゆる刈り取りができる可能性が高い商品や、そのうち相場が回復してくれるだろうという発送です。刈り取りはまだしも中古商品で相場が回復するというのは厳しいかな~。
発想としては独特でおもしろいかなと思います。
刈り取り(用語集)

価格.com
私自身、価格.comで最安値を調べて仕入れ、Amazon.co.jpで転売したことがあります。

電脳せどり 無料リスト
中古商品で、オンラインショップとAmazon価格で差額が取れるものが毎日更新されます。
差額だけではなく、Amazonのランキングや出品者数も表示されるので効率的にリサーチができます。

Shoppi
国内のオンラインショップを一発サーチ
電脳に使えるだけではありません。
激安だけどアマゾンに登録されてない商品を店頭やネットで見つけたら、ショッピで検索して、オンライン店舗での相場を確認しましょう。楽天やヤフーショッピングよりも相場が安ければ自分でアマゾンに登録し、ライバル不在で大きな利幅を稼ぐこともできます。
(情報提供:ブログでは書けないメルマガを配信中 元ブックオフ店長なかあきら様)

ショッピング横断検索
Shoppiと似たコンセプト。最初からカテゴリーが選べる。
(情報提供:ブログでは書けないメルマガを配信中 元ブックオフ店長なかあきら様)

トイザらスオンラインショッピングサイト
予約もできますし、セールもあります。期間限定の送料無料キャンペーンもやっています。結構使えます。
トイザらスは会員になるとセール情報もメールで入って、会員限定割引もあります。

古本

ふるいち店舗情報サイト
全国の古本市場の店舗を調べる。仕入れ先はブックオフだけじゃありません。

古本即売会情報(スーパー源氏内ページ)
全国の古本即売会の情報

東京古本市予定表
こちらも古本市情報。でもプロの親父さんの前でピコピコやる勇気はちょっと・・・

オンライン書店

Amazonで品切れの本や雑誌を書店をオンラインでさがすなら

honto

楽天ブックス

e-hon

Libro

jbook

MARUZEN & JUNKUDO (丸善 & ジュンク堂)

紀伊国屋

三省堂

八重洲ブックセンター

CD・DVD編

CD/DVD横断検索

TOWER RECORD (タワーレコード)
タワレコオンラインでは時々激しいセールもやってます。ポイント15倍とかとんでもないキャンペーンもちょくちょくやってますので要チェックです。
さらにプレミア商品の各地の店頭在庫を調べ、店頭取り置きもできます(かなり使えます!)。

TSUTAYA ONLINE
ツタヤのCD・DVD・ゲームの在庫を検索することができます。

山野楽器
公示地価発表で話題に上がる山野楽器ですが、楽天・ヤフーショッピングになくても意外と山野楽器には残ってたりします。

エルパカ(HMV)
ローソンとHMVの提携かな?

ヨドバシのオンラインショップ

発送関係

送料の虎
送料計算、価格比較サイト。
初心者こそ最初はよく使うべき。

エコ配
送料節約テクのページ(内部リンク)で詳しく解説

佐川急便の集荷依頼の電話番号
※佐川急便のオフィシャルサイトではありません。
佐川急便と契約している方は、こちらに電話して、登録してある番号をプッシュすると、ドライバーさんに集荷依頼の連絡がいきます。近くにいた場合は、5分で集荷に来てくれたこともあります。

中古品関係

警視庁 古物商許可申請ページ
古物商許可は管轄の警察署に申請するが、担当者が案外分かっていなかったりするので、この警視庁のページをよく調べる方がよい。あるいは、直接警視庁の担当者に問いあわせても親切に教えてくれる。
古物商(用語集)

おいくら
自分で買取りサイトをつくるのではなく、すでにある買取りサイトに登録するという形です。ここで安く買い取ってヤフオクで売るという手法もあるようです。私はやったことがありません。当然ですが、古物商の免許が必要です。
買取りサイトとは(用語集)

古物市場リスト(おいくら?内ページ)
古物市場に入るには、古物商の免許が必要です。古物市場で購入して、ヤフオクやAmazonで売るというのもひとつの手です。

ムスビー
全国のリサイクルショップリスト
(情報提供:プロファイラー勇気様 )

その他

東京ビッグサイト
ファミリーセールの他に色々なイベントがあり、もちろん仕入れや商談に使えます。例えば・・・
東京おもちゃショー
東京ギフトショー

幕張メッセカレンダー
幕張メッセのイベントカレンダー。半年毎のイベントカレンダーもPDFでみることができます。

一番ほしい物リストに追加されている商品(Amazon内ページ)
ここでは一例として、おもちゃカテゴリーのリンクを貼りました。トレンドがわかります。

GAMAP
お近くのゲームショップをさがせます。
みんながいってない店だからこそ、掘り出し物があります。

iタウンページ
古本屋でも、おもちゃ屋でも、CDショップでもあなたの街のタウンページ

フリーマーケットへ行こう
全国のフリマ開催情報が出ています。
古着屋の友人によれば、"フリマでの販売は新品しかもうからない"そうです。フリマにくる客は値下げ交渉を楽しんでいる面が強いので、あまり交渉に応じないというのも商売にならない。新品だと、交渉されても"新品ですから"ということで値下げ交渉に応じなくても客も納得する。フリマで新品を売ってもある程度安ければよく売れるそうです。
大抵のフリマでは"プロの出店お断り"になってますが、どこへ行ってもプロが出店しています(笑)。新品を安く仕入れるルートがあるのであれば、フリマで販売して利益をあげることができるかもしれません。フリマの客もヤフオクと同じで、"フリマで買うのがどこよりも安い"と勘違いしています
。 家電量販店や中古販売店で100~300円で叩き売られている新品ゲームをフリマで出品しても売れるかもしれません。
フリマで販売している人は基本的に不用品を処分しているので価格にそれほどこだわりません。その場で携帯を使って価格を調べるのも厳しいので、ある程度目利きができる人なんかだとフリマで仕入れてヤフオクやAmazonで転売して稼ぐ人もいるようです。 "儲け道"という本の中で、古物市で仕入れてフリマで販売する手法が紹介されています。
儲け道(オススメ書籍)

幕張リセールショウ
実は行ったことがないのですが、大規模な特売会のようです。5月の連休に開催されているよう。

マンモスフリーマーケット
テレビ愛知主催の巨大フリーマーケットです。年に2回、ポートメッセなごやで開催されています。アマ出店は1日6000円です。

ファミリーセール情報
全国のファミリーセール情報が掲載されています。招待状がなくても、同伴者が入れる場合が多い。友人がその会社に勤めていれば招待状をもらえることもある。ヤフオクで招待状も売買されています(招待状の売買が禁止されているものもあります)。だいたい20%~90%で販売されています。それも、死に筋ではなくて、売れ筋商品のブランド品が70%オフなんてこともあります。

オークファンキーワードランキング
人気商品の時流をおさえる

伝わるデザイン
書体についての解説。
無料レポートや商材を書いている方には参考になるかも。

旅処(たびどこ)
交通運賃のお得情報まとめサイト
一日乗車券(小ワザ集)

ニコニコレンタカー  バリューレンタカー
激安レンタカー2つです。都会では車を買うより必要なときだけレンタカーを借りた方が当然安くつくのですが、この2社はとんでもない安さです。12時間借りて3000円未満で済むのです。私もレンタカーを借りて丸一日遠征せどりをしたこともあります。500円でかなり古い機種のカーナビを借りることができますが、Androidのナビアプリの方がよほど使えます。
シガーソケットから携帯を電源できるケーブルは必須です。タイムズプラスのレンタカーも安いのですが、ニコニコやバリューに比べると割高で、毎月1000円ずつ基本料がかかるのが痛い。ただし、車はきれいで新しく性能もいい。カーナビもデフォルト。ニコニコとバリューの車は結構ボロボロで古い。窓を空けるのに手動とか・・・。

おもちゃ団地チャリティーバザール(壬生町商工会)
栃木県で開かれる、年末恒例のおもちゃ団地内企業による玩具・文具類のバーゲンセール。

QRコード作製
HPをもっていないし、QRなんて使わない?いやいや、これが結構便利なんです。
いい店をみつけてこれから出かける→URLを作製→その場で携帯でパチリ。携帯でチマチマ店の名前を打って検索したり、自分の携帯のアドレスに送るよりもよりはるかに速い。
会社で仕事をさぼってネットを見ていたらおもしろいサイトを発見。帰りの電車の中でゆっくり見よう→QRコード作製→携帯でパチリ。

W3C Markup Validation Service ((X)HTMLの検証サービス)
(X)HTMLにもちゃんと文法があって、文法が間違っていると、ブラウザが自分でなんとか修正しながら表示することになります。従って、ブラウザによって表示方法がまちまちになったり、表示されなかったりします。 自分でタグを打ったり、手でタグを修正した場合はここで(X)HTMLの文法に間違いがないかチェックしてくれます。 HTMLのバージョンにも対応。URLを入れるか、(X)HTMLファイルをアップロードするか、コードをコピペすることで利用できます。

W3C CSS Validation Service (CSSの検証サービス)
上のCSS版

Perl文法&シフトJISチェッカ
もはやほんの一部の人向けですが・・・Perlの文法チェックにシンプルで便利なサイトです。

ネットで百科@Home
もはや・・・オンライン百科事典。wikipediaと違って信頼性が置けます。

コトバンク
串刺し辞書。

http://kotobank.jp/